距離的には住之江と同じくらいの距離なんですが、これが2回目の参戦でした。的中は3R(2、8、9)で、回収率は206.1%と賭け金は少ないながら快勝でした。
尼崎に以前にきたときはダフ屋天国みたいな感じだったのに、今回は1度も見かけませんでした。警備が強化されたのでしょうか?
尼 崎: 12R ドリーム | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着 | 枠 | 選手 | レースタイム | 進入/スリット | |||||||
1 | ![]() | 松 井 繁 | 1.44.8 |
| |||||||
2 | ![]() | 安 田 政 彦 | 1.47.2 | ||||||||
3 | ![]() | 今 垣 光太郎 | 1.48.3 | ||||||||
4 | ![]() | 田 頭 実 | 1.49.5 | ||||||||
5 | ![]() | 江 口 晃 生 | 1.51.1 | ||||||||
6 | ![]() | 田 中 信一郎 | 1.52.6 | ||||||||
連単 ![]() ![]() ![]() |
![]() | イン松井が会心のスタートを決めて先マイ。2コースからF2を克服した地元の安田が差込み、あっさり逃げて差してで決着。 |
![]() | 3着から今垣が追い上げるも、2周1マークでは完全に1−2の隊形が出来上がる。 |
![]() | インを取るもののスタート遅れ、無理な先マイをしたところを差し込まれてしまい、結局3着におわる。 |
![]() | スタートを決めまくり差しに行こうとしたところで、熊谷と接触。大きく流れて4,5着までおちるが、驚異的な追い上げをみせて2着まで浮上。今節は優勝候補の松井よりエンジン的にはかなり劣勢にみえるが、果たしてどこまで? |