これが記念すべき20場目の競艇場だったのですが結果はいまいちで、的中は4R(1、6、7、9)で回収率は68.5%でした。
3年くらい前の桐生G1開会式のカラーボール投げで矢後選手のサインをもらったのですが、SGウイナーのサインになってしまいました。
浜名湖: 12R 優勝戦 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着 | 枠 | 選手 | レースタイム | 進入/スリット | |||||||
1 | ![]() | 矢 後 剛 | 1.47.6 |
| |||||||
2 | ![]() | 市 川 哲 也 | 1.49.6 | ||||||||
3 | ![]() | 今 垣 光太郎 | 1.51.2 | ||||||||
4 | ![]() | 福 田 雅 一 | .. | ||||||||
5 | ![]() | 後 藤 浩 | .. | ||||||||
6 | ![]() | 水 野 要 | .. | ||||||||
連単 ![]() ![]() ![]() |
![]() | カド市川がトップスタートからまくりきったかに見えたが、強い風のためか流れてしまう。その間にインを死守した矢後が逃走! |
![]() | 矢後のトップは早々にに確定し、光太郎に競り勝った市川が2着を確保。 |
![]() | 完全に1−3の隊形ができあがる。矢後は繰り上がり出場でSG初優出初優勝を達成。 |
![]() | 去年の総理杯と同じく市川が軸。やはり進入で矢後のインを読み切れなかったのが敗因でした。 |
![]() | 今節は良いエンジンを引き当て準優に進むも、水野の快スタートの前に惜敗。このレースは波乗り賢太の名の通り荒れ水面をものともせずに1着。 |
![]() | 荒れ水面での外枠はやはりきつかったのかこのレースは連に絡めず3着に終わってしまいました。 |
![]() | 裏開催の尼崎準優です。ワーストクラスのエンジンに最後まで苦しめられ、準優を突破できませんでした。次の記念では優出/優勝してぜひともOCの出場権を・・・。 |